評価はリアタイでの貢献度の比重高め。掲載順はOVRから降順。
また表については下記の面で評価。
| 初心者 | まだG4でスタメンが埋まらないプレイヤーにお勧めできるか |
| リセマラ | リセマラしてでも獲得する意味があるか |
| リアタイ | 打者ならミート、パワー、守備適正、捕球、特能 投手なら球種、特能がリアタイ向きか |
| オート | OVRの高さを重視、打者ならミート、パワー、特能 投手なら球速、球威、制球が高いか、中継ぎ適正持ちかを重視 |
| 継承 | 既に別バージョンを持っている場合、紹介選手に継承すべきか |
ボビー・ウィットJr

とうとう守備適正がAになって実装。最新モメンタム、アニバ特能、守備能力上昇と文句のつけようなし。わかりやすい強さ。本当は弾道だけはケチが付くが。 今回のガチャではトップクラスの当たり。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
タリック・スクーバル

ASバージョンは表ステータス全同値という強みがあったがそれが無くなり、高速チェンジアップの球威がSからAにダウンしているが、それでも能力がエグイ。第三特能がASは豪速球、S2通常がコントロール、アニバ特能はキレなので、ASからの継承は慎重に、通常なら継承しても良い。リアタイでトップクラスに次ぐ強さのランクがあるので戦力が整っていないプレイヤーほどありがたい選手。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 |
マックス・フリード

ASでは第一球種がスイーパーだったが、こちらではカットボールが第一球種になっている。そしてスイーパーカット、ツーシームの球威が1ランクダウン。球威もASに比べて落ちている。守備能力は大幅にアップといった感じ。ダウンしているところが多いのが若干辛いが、OVR的に強いので確定外から来たら大当たりといったところ。リアタイであまり使われない投手なので継承はしてもいいかも?
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| 〇 | △ | 〇 | ◎ | 〇 |
ホセ・ラミレス

ASより走力がー1になっている代わりに守備適正がついにBに到達。総じてかなり使いやすくなった。特能はムーンショットから変わっているが、弾道は既に4なのでミートが上がる文今回が最強のホセラミになると言っていいのではないだろうか。今回のガチャの隠れた大当たり枠。純正やラミレスを既に起用しているプレーヤーなら欲しい。レジェンドのチッパー・ジョーンズがいるならいらないといった感じか。それ考えるとチッパーの下位互換になるのか…。バレル++とアニバが発動するだけでパワーS90を超えるのは強力。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ |
バイロン・バクストン

特能がホセラミと同じのCF。25シーズンで実装された中で一番使いやすいバージョンとなっているので継承はOK。ただ特別必要というわけではない。特能の発動率は良く、全発動でミートAにいくので弱点は補強できている。ただCFはまだジャッジが強すぎる
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| 〇 | × | × | ◎ | ◎ |
ロナルド・アクーニャJr.

同選手比較で表ステータスは弾道以外最高の数値、元々守らせるわけも無いがCF適正が消えてRF守備適正も-1されている。特能はASと比べるとバレルとプルヒが逆になり、パワー上昇量は上がった。アニバ特能は以前が存在感だったことを考えるとミートの分、強化されたと言って良い。ただリアタイでは少々使いにくいかもしれない。ハズレではないが、わざわざ狙うほどでは無いかも。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ |
ポール・スキーンズ

ASと比べ制球+1、球威-1、スタミナ-2、スライダーとドロップカーブの第一第二の順番が逆となっているがS2の通常よりはさすがに強力。特能の重い球がアニバに変わっているのでコンタクトされた時の危険度は増しているが、ツースプはより使いやすくなっているはず。ASが未だに最強ではあるがそれに次ぐ強さはある。今回のガチャの投手陣では一番の当たり枠か。継承はASはNG、それ以外はOK
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
フェルナンド・タティスJr.

アクーニャJrに比べ恐らくこちらの方が強力。ASと比べミートと捕球が弱体化されているが、ほぼ発動するアニバ特能とRF適正Aになった恩恵がかなり大きい。リアタイでも使える選手なので狙いに行きたいところ。継承はTB以外なら実行しても良い。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
山本由伸

おそらく能力は来年度の方が強くなるので、最強の由伸が欲しいならステイでもいい。能力に変わりはあまりないが、ASに比べて表ステータスは強化、変化球は1ランク落ちている。特能はキレがアニバになっただけなので単純に強化されている。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| 〇 | △ | △ | 〇 | ◎ |
菅野智之

スタミナがAになっているのだが、元々採用率が低い選手なのでファンでないなら引かなくても良い。特能はどのバージョンよりも強力なので継承はOK。援護++はえらい
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| △ | △ | △ | 〇 | ◎ |
ブラディミール・ゲレーロJr.

特能がスプレーヒッター++のS1の方がどうしても強力なのでお勧めはしない。ASと比べほぼ弱体化しているので、新規以外は狙う必要はない。継承もおすすめしない。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| 〇 | △ | △ | △ | △ |
ケテル・マルテ

単純な能力はAS版の方が上、特能はTB、といった感じなので判断に困る。アニバ特能と最新モメンタムのおかげで打力は今回のものが使いやすいが、特能の完成度はTBで守備の使いやすさもTBの方が上なので2体持ち推奨。ただ普通に強力な選手で今回唯一の二塁手なので、ガチャ的には大当たりの選手。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | △ |
ジャスティン・バーランダー

シャーザーと同じで能力は高いが変化球が使い悪すぎる。また来てくれるであろうTBの素材になれれば良いが……
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| × | × | × | △ | × |
ハンター・グリーン

S1からは相当な強化を受けているが球種がリアタイ向きではないのでおすすめしない。特能はS2からの上位互換なので継承はOK
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| × | × | × | △ | ◎ |
コーリー・シーガー

打力特化型の遊撃手。能力と特能はS1のTBが最強なのでそこからの継承はNG。今回はボビー・ウィットがいるのでどうしてもハズレ枠になってしまう。打力はいいので代打として採用はあり。正直一番扱いに困る。テキサスは運が悪いとアレックス・ロドリゲスも来てしまうので…
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| △ | × | △ | △ | △ |
ルイス・ロバートJr.

守備適正以外はバイロン・バクストンの下位になってしまうので当たりとはいいがたい。守備適正と走力、守備積極という長所は強いがミートが低すぎることと守備を活かすには捕球や肩が心許ない。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| × | × | △ | × | ◎ |
マイク・トラウト

査定も裁判も厳しいのぅ。試合に出れば活躍するが試合に出ないのでこんなもんである。アニバ特能込みでもミートがAに行かないのは辛い。CFも平均的にこなせるのは素晴らしいが、じゃあダルセレジャッジで良くね?となる。RFやらせたくてもアクーニャJr、タティスで良くね?となる。独自の強みがないのでいつか来るTBの素材で終わるかも…
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| △ | △ | △ | △ | △ |
サンディ・アルカンタラ

TBが強すぎるんでその素材です。ツーシームCとこの高速チェンジアップだけでリアタイ勝てたら相当エグイぞ。通常なら継承OK
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| △ | × | △ | △ | ✕ |
カル・ローリー

山本由伸と同じで来年度の能力が期待される男。ただホームランダービー限定の特能フルスイングがめちゃくちゃ強いので、2番目に強いカル・ローリー程度の立ち位置。捕手に困っているプレイヤーなら今回のガチャでは当たり。ミートが今更3あがっても焼け石に水であり、パワーも+6+3+3で+12程度。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
鈴木誠也

鈴木誠也史上最強の能力で実装。左であればアニバでミートが80に到達し、バレル++と本塁打は打ちやすい。走力もそこそこで守備面も捕球こそ低いがLFもしっかり守れるのは素晴らしい。能力こそ目立たないが継承してよく打力はあるので初心者にはかなり有難い選手。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | △ | 〇 | 〇 | ◎ |
ハンター・グッドマン

捕手ではあるが、ローリーほど守備面で頼れるわけではない。ただミートはローリーよりもかなり高いのでコンタクトのしやすさを考えると使いやすい選手。初心者向けではないが第2捕手としては有用なのではないだろうか。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| × | × | 〇 | △ | ◎ |
ヨーダン・アルバレス

打力特化型のLF。リアタイでも意外と使われるので、いわゆる「打感が良い」というやつなのだろうか。ポストシーズンヒーローズのものがスプレーヒッター++なので、そちらを持っているのであれば必要ない。バレルがアニバに変わってしまっているのでそこが少し残念。第2特能のチャンスを考えるとリアタイでは代打起用になるだろう。第1特能がムーンショット++というのも悲しい。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| 〇 | × | 〇 | × | △ |
アロルディス・チャップマン

能力はASと変わりないが、特能が対強打者++、奪三振がアニバに変わっているので、それほど強くはないと言っては語弊があるが最強というわけではない。AS持ってないなら当たりだが、AS持っているなら継承はNG。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| 〇 | △ | 〇 | 〇 | △ |
ラーズ・ヌートバー

さっさと足治して頑張ってくれ。特能が全て発動すればミパ80を超える。外野はどこでも守れるのはいい。ただ打力は彼以上の選手がゴロゴロいて、守備に関してはバーショーでも引けばいいという話になってしまう。通常選手と比べられる程度のスペックなのが悲しい。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| × | × | × | × | ◎ |
千賀滉大

ゴーストフォークがようやくAまで戻ったり、ツーシームを習得したりでOVRこそ低いがリアタイ的にはかなり強力になった選手。特能も全バージョンと見比べて今回恐らく一番いいので、継承はOK。同点阻止++は若干発動タイミングを選ぶが効果自体は優秀。変化球が売りの投手に今回のアニバ特能は噛み合わせが良いので、そういったところも恵まれている。制球が低いので慣れないと難しいがリアタイでもやっていけるだろう。そこそこ。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | 〇 | 〇 | △ | ◎ |
ジェイコブ・ウィルソン

特能全発動でミート+18とユニークではあるが実用的ではない。守備はだいぶ使いやすくなったので次シリーズに期待。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| × | × | × | × | ◎ |
ジュニオール・カミネロ

特能の完成度は今回で一番の選手だが、ミートの低さが足を引っ張る。ギリギリ使えなくもないといった感じの性能なので、ハズレ寄りの当たり。来年以降の能力に期待。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| × | × | △ | △ | ◎ |
カイル・シュワーバー

全バージョンで最も打力のあるものが来た。低いミートを底上げするアニバ特能にバレル++とパワーはかなりのもの。TBバージョンは守備は出来るのだが、超特能がチャンスメーカー++とかなりのくせがあるので、それに比べると使いやすさもある。守備走塁は頼りないので代打限定の起用になるが、これだけパワーがあれば十分。初心者にはお勧めしないが……
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| × | × | × | × | 〇 |
ジェイコブ・ミゾラウスキー

速球以外で勝負できないので能力はハズレ、来年以降に期待。
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| × | × | × | × | ◎ |
小笠原慎之介

ネタ枠。ナックルカーブだけは使える
超簡易評価表
| 初心者 | リセマラ | リアタイ | オート | 継承 |
|---|---|---|---|---|
| × | × | × | × | 初実装 |

コメント