はい。というわけでエディット選手二段目です。つくろう選手の能力限界値を知りたくなったのでそれをまとめたものを適当に張っていきます。
今回の調査をするうえでチートを使用しています。ご了承ください。
可能な限り早い時期にエディット選手作成について記事をいくつか書いていきたいと思ってはいますが、知り合いのプロやきゅつくプレイヤーでも知らないことが多すぎるくらいなので小出しになるとは思います。
またエディット選手に対する回答は8つあるのですが
大体4~6しか画像がないとは思います。足りない分の質問は
・役割は何ですか→先発かリリーフか
・所持したい変化球→ランダムで選択。大体Cアップ
・どういう選手になりたいですか?→成長タイプ、衰えタイプの決定。とくになしを選択
くらいだと思いますので、ここを参考してもらってみてくださるといいと思います。
例1 高卒
必要なもの→度胸でピンチAが確定したが普通にやってるときより球速が速い。
肩に違和感or敵地遠征orグローブで球速が上がる要因があるかも
例2 大卒SS投手
世にも有名な回復SスタミナSの投手。必要なもの→スタミナ、役割→抑えにするとできるが毎回質問で必要なもの→スタミナの選択肢が出ない時もあるのでリセマラが必要な時もある。
それと能力自体は平凡になってしまうので、先発を多く経験させて試合経験での限界突破を狙いたい。
例3 社卒制球S
制球が限界突破なしでSに行くという逸材。個人的に気になるのは
必要なもの→制球、HRバッターの対決→くさいところ
ここら辺が制球Sの要因かと思ってます。
おまけ1
先日TwitterでSS投手はどのくらいの間隔で投げられるのか?という質問があったので
簡単に調査をしました
1試合先発した後の体力消費
調整後がこちら
チートが入ってるせいかあまり回復で来てるかわからない。
試合に入った場面だと少しずつ回復してるのはわかる
2試合連続で先発した後の体力消費がこちら
こうなると相当に疲れが見えるのがわかる。
これ以降も先発で投げさせたが、勝利投手がエディットではなかったので
連投は出来るが体力が持たずに責任投手になれないというところだろう。
以前稲尾チャレンジをしていた時は、抑え稲尾。毎カードの初戦で稲尾を先発に変更し残りの2戦は抑えで登板準備
→次のカードでも同じことの繰り返しで
こんな感じの成績を残したのでとりあえずは上述の起用法で良いのではないだろうか