ボツ供養。いつか動画なりブログネタにするために残しておきます。
反町善明の育成について


野手コーチは走力以外の指導力が高く、特殊練習捕手の心得を持っている九重海山がベスト。春季や秋季キャンプでひたすら最大強度で練習させて全試合フルイニング出場させれば3年から4年までには、リードと肩がAにまで育ってくれる。そこからはひたすら打撃練習をさせればジェネリック城島健司にはなれる。
反町の育成度合いがまんま難易度軽減に直結するので一番手を抜かないように。
他の選手は巧打と筋力だけやらせてれば良い。本当は守備もやったほうがいいけど…
5年目成績


リセット&酷使をしまくった成績がこちら。
つくろう選手を抑えに置きながら毎カードの頭に先発させることで投手陣の層の薄さを疑似的に解決。野手陣は助っ人含め打力に魅力がある選手を積極採用&育成することで打力で見劣りしないようなメンツを揃えた。
初期メンツで特に優秀な反町、丹羽、永瀬をはじめテストでも入団できる川島、大崎、助っ人枠のカリストを上位に固めて上手い事ハマれば勝てる。
5年目主力投手陣








5年目主力野手陣








5年目最終成績



8年目世界一達成

世界一達成時の主力投手陣






世界一達成時の主力野手陣









コメント
難易度が最も高い縛りプレイのひとつですよね。
リセットなしでは不可能だと思います。実機でやるには辛すぎます
やっぱり守備力セットが一番安定してますね。
実は投手陣が守備セットに引けを取らない(捕手はお察し)打撃セット、
コンバート出来る選手が多数いることに気付けないと話にならない&炎上不可避の機動力セットと、
他の2タイプもそれぞれおもしろいのでいずれ是非。(無理難題)
一番の地獄は機動力なんでしょうかね。さすがにそれはやりたくない…
機動力の痛いところはエース2人が左右揃って能力のバランスが悪い上短命というところですかね?2人とも球種自体は及第点のはずなのですが、打撃力のエース2人に比べていい印象がない…攻撃力で負け、投手力で負け、コンバート組の成長に希望を委ねるのが機動力デッキです…非コンバート組にもいい選手はいますが。